ページトップ

過去のお知らせ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年

    地方会

  • 北海道・東北支部 :中止

      

  • 関東・甲信越支部 :中止

  • 東海・北陸支部 :中止

  • 近畿支部 :中止

  • 中国・四国支部:中止

  • 九州・沖縄支部:中止

  • 過去のお知らせ

  • 日本臨床薬理学会 会員の皆様へ
    2020年度事業報告および社員総会議決事項を会員専用ページ
    「お知らせ」欄に掲載いたしました。
    各位ログインのうえ、ご高覧下さいますようお願い申し上げます。

    掲載期間:2020年12月15日~2021年1月29日
    2020.12.15
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    日本臨床試験学会 第12回学術集会総会
    2020年度 上級者臨床研究コーディネーター養成研修
    2020.12.1
  • 日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会 第18回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショップ開催のお知らせ[PDF 570KB]
    2020.11.16
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    医療機関におけるQMS向上作戦 Globalに通じるParadigm ShiftしたQMSを考える
    2020.11.2
  • ICH E14/S7B Implementation Working Group:「QT/QTc間隔の延長と催不整脈作用の潜在的可能性に関する臨床的及び非臨床的評価」に関するQ&Aパブリックコメント説明会の開催のお知らせ
    2020.10.28
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    2020年度 上級者臨床研究コーディネーター養成研修
    2020.10.15
  • 日本製薬医学会 第11回年次大会開催のお知らせ
    2020.10.8
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    令和二年度 上級者臨床研究コーディネーター養成研修
    2020年度 上級者臨床研究コーディネーター養成研修
    2020.10.1
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    令和2年度 上級者臨床研究コーディネーター養成研修
    2020年度上級者臨床研究コーディネーター養成研修
    2020.8.31
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    2020年度上級者臨床研究コーディネーター養成研修
    第9回DIA医薬品開発に必要な生物統計ワークショップ
    2020.8.3
  • 『医療安全レポート』の原稿募集(執筆、寄稿者紹介のお願い)[PDF 79KB]
    2020.8.3
  • 「第24回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2024」の会議代表被推薦者の公募について[PDF 338KB]
    2020.8.3
  • 旧優生保護法の検証のための検討会報告書について[PDF 806KB]
    2020.7.16
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    SMONAセミナー・アサーティブコミュニケーション CRC管理職編
    2020.7.15
  • 欧米の薬理関連学会とともに、COVID-19治療に関する共同ステートメントを出しました。
    A call for the appropriate application of clinical pharmacological principles in the search for safe and efficacious COVID-19 (SARS-COV-2) treatments
    2020.7.14
  • 2020年度(第45回)臨床薬理研究振興財団 研究奨励金交付募集のご案内[PDF 200KB]
    2020.7.1
  • 再生医療等製品患者登録システムへの参加等について(依頼)[PDF 358KB]
    2020.5.12
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    第62回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 会長特別企画2
    2020.4.15
  • 「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」候補の推薦について[PDF 172KB]
    2020.4.15
  • 新型コロナウイルス感染症への栄養面での対処~日本栄養・食糧学会からのお願い~
    2020.4.15
  • 医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について< span class="normal small">[PDF 1MB]
    2020.4.15
  • 「輸血療法の実施に関する指針」の一部改正について[PDF 1.9MB]
    2020.4.15
  • 「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について[PDF 1.6MB]
    2020.4.15
  • 『第5回臨床薬理学集中講座(開催期間:2020/9/25-9/27)受講者募集中』のご案内(募集終了)
    2020.4.1
  • デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎)について(周知依頼)[PDF 760KB]
    2020.4.1
  • 一般社団法人 日本臨床薬理学会 会員各位へ
    会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
    さて、2019年12月4日の社員総会でお認めいただき、翌日の12月5日の会員総会で報告させていただいたように、2020年4月1日から事務局業務を外部委託させていただき、事務局機能の強化を図ります。
    委託先はワンネットシステム(株)です。
    2020年4月1日以降の連絡先は以下の通りです。

    一般社団法人 日本臨床薬理学会事務局
    〒113-0032東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル 5F(3Fから5Fに移転いたしました)
    TEL:03-3815-1761 FAX:03-3815-1762
    E-mail:clinphar@jade.dti.ne.jp

    ご不便をかける点があるかもしれませんが、何卒ご協力いただきたく、お願い申し上げます。
    一般社団法人 日本臨床薬理学会 理事長
    下田和孝
    2020.3.15
  • 医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて(周知依頼)
    分科会宛文書[PDF 559KB]
    添付資料1_医薬品の適応使用に係る保険診療上の取扱いについて[PDF 385KB]
    添付資料2_55年通知[PDF 39KB]
    2020.3.15
  • 「薬理作用に基づく医薬品の適応外使用事例」の募集について(依頼)[PDF 1.2MB]
    申請書(新様式)[Excel 40KB]
    2020.3.15
  • ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌)の作成及びニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃癌及び悪性胸膜中皮腫)の一部改正について
    2020.3.1
  • ・2020年度会費が未納の方へ
    2020年度会費の再請求書を発送致しましたので、3月末日までにご納入頂きたくお願い致します。
    *当学会は自動継続となっております。退会の場合はメールにてご連絡ください。
    *会誌送付について:2年以上会費が未納の方には学会誌の発送を停止しております。

    2020.2.15
  • 学会の認める研修会・講習会に以下が認められました。
    CRC/CRA養成講座「創薬育薬基礎特論」・「創薬育薬応用特論」
    2020.2.15
  • 緊急避妊に係る対面診療が可能な産婦人科医療機関等の一覧の公表について
    2020.2.15
  • 「Metal-on-Metal人工股関節装用患者のMRI検査に関する情報提供の徹底」につきまして
    2020.2.15
  • 第25回慶應医学賞 候補者募集について
    2020.2.15
  • 世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスに関する「疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10回改訂(ICD-10)」における対応について
    2020.2.15
  • アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(メルケル細胞癌)の一部改正について
    2020.1.20
  • ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌,頭頸部癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞癌,悪性黒色腫,古典的ホジキンリンパ腫,尿路上皮癌及び高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌)の一部改正について
    2020.1.20
  • 「情報通信機器(ICT)を利用した死亡診断等ガイドライン」に関するQ&Aについて(廃止)[PDF 158KB]
    2020.1.20
  • 専門医資格認定試験の受験資格および専門医更新の条件の一部に変更があります。
    学会及び学会の主催する各種講習会・セミナーとして、臨床薬理学講習会のほか、ベッドサイドの臨床薬理学、臨床研究・臨床薬理セミナー、薬理ゲノミクスセミナーが認められます。なお、臨床薬理学の研修の習得とみなされる資格等には、臨床薬理学との関わりの深いサブスペシャルティ領域の専門医も認められます。
    詳細はこちら[専門医制度規則 専門医制度運用細則 Q&A]をご覧ください。
    2020.1.1
  • オマリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(季節性アレルギー性鼻炎)について[PDF 848KB]
    2020.1.1

ページトップへ